RedStarさんへお願いして
お寄せいただいた参考資料
http://homepage1.nifty.com/redstar313/
 赤星さんの場合,LANカードではなくSCSIカード接続のCD-ROMからインストールされたそうです.それでもイネーブラーが使用できていることは大いに参考になると思われます.

 尚,赤星さんから御指摘を受け,PC-PJ1-M3のブートディスクを調べてみましたが,新たにMENUに関する記述が加わっているだけで,イネーブラーに関する項目は同じようでした.イネーブラーに関して全くの無知で申し訳ございません m(_ _)m.



 リカバリCD用起動ディスクに、DOS用イネーブラーが入っています。また、リカバリCD用起動ディスクはそのイネーブラーを使用する設定になっています。私の場合は、DOS用イネーブラーとSCSIカードのドライバを組み込み、DOS上からSCSIカードが使用できるような設定にしています。
 
 以下、CONFIG.SYSについてもう少し詳しく説明します。
 
 ただし、私は初代PC-PJ1を持っていますので、PC-PJ1-M3とは違っているかもしれません。

<CONFIG.SYS>
DEVICE=HIMEM.SYS
FILES=30
DOS=HIGH,UMB
DEVICEHIGH=EMM386.EXE RAM noems X=d000-d1FF
 (X=d000-d1ffの設定は、PC CARDを使用するため必要です)
LASTDRIVE=Z

DEVICEHIGH=BILING.SYS
DEVICEHIGH=JFONT.SYS /MSG=OFF
DEVICEHIGH=JDISP.SYS /HS=OFF
DEVICEHIGH=JKEYB.SYS /106 JKEYBRD.SYS
DEVICEHIGH=ANSI.SYS

DEVICEHIGH=A:\PCM4\CNFIGNAM.EXE /DEFAULT
DEVICEHIGH=A:\PCM4\PCMSSR66.EXE
DEVICEHIGH=A:\PCM4\PCMCS95.EXE
DEVICEHIGH=A:\PCM4\PCMRMAN.SYS
rem DEVICEHIGH=A:\PCM4\PCMATA.SYS
 (上、5行がDOS用イネーブラーです。5行目はATAカード用ですので、通常は不要です)

DEVICEHIGH=A:\PCSCF\SCF_ENBL.SYS /PAUSE /V /IO=0110 /MODE=PIO:H
DEVICEHIGH=A:\PCSCF\SCF_ASPI.SYS
DEVICEHIGH=A:\PCSCF\ASPIDISK.SYS
DEVICEhigh=\PCSCF\SCSICD.SYS /D:SCF001 /ASPI
 (上、4行がSCSIカード用ドライバです。この部分を、LAN CARDのドライバに置き換えれば
   LAN CARDがDOS上で使用できると思います)


[トップページへ]